Column

父の一喝で覚悟

小学校1年の時、将来の夢はサッカー選手だった。当時はまだサッカーのクラブにも入っていなくて、放課後に遊びでボールをけっていたくらいだったのに、何でそう書いたのか自分でもわからない。サッカークラブに入ったのは小学校3年の10月。秋祭りのときに友達とサッカーをしているところを、クラブのコーチに誘われた。最初はクラブに入ってしまうと遊ぶ時間が減るから、やる気は全然なかった。でも友達に誘われたのと、練習グラウンドが家から近いという理由で、やってみることにした。

自分でいうのもなんだが、入った時点で一番うまかった。だからあんまり面白くなかった。何か燃えるものがなかったからだと思う。元ガンバ大阪の永島昭浩さんのサッカー教室があった時も、うそをついて休んで、友達と遊んでいた。そんな感じが続いたので、小学校6年生の時、父親にクラブをやめると言ったことがある。すると、「一度自分でやると決めたからには、最後までやれ!」と怒られた。

今考えてみると、この時から本当の意味で、サッカーを始めたのかもしれない。最後までやる覚悟ができたことで、サッカーが楽しくなったし、もっとうまくなりたいと思うようになった。そこからは「サッカー命」だった。毎日ボールをけり、朝から晩までサッカーをやっていた。そうしているうちに選抜に選ばれて、うまいヤツと出会う。すると、もっとうまくなりたいと思う。だから練習する。それの繰り返しで今がある。

その気持ちはプロになった今も、変わっていない。ガンバでたくさんのうまいヤツに出会い、もっとうまくなりたいと思った。代表に呼ばれた時も、そうだった。そう考えると、昔から何一つ変わっていない。変わってるのは年齢だけ。あとは永遠に変わらへんやろうね。

毎日新聞夕刊「サッカーマインド」連載
父の一喝で覚悟=播戸竜二
2007年05月11日